デジタルオシロスコープの出品です。
モデル: OWON SDS5032E
付属品: プローブ2本、電源ケーブル
他の機種へ乗り換えたため不要になり出品いたします。
趣味で電子工作をされている方やオシロスコープを初めて導入される方におススメの機種です。
周波数帯域は30MHzのため、数十万以上するミドルクラスオシロと比べると性能は控えめですが、特に1MHz以下の信号を見るような使い方であれば遜色なくお使いいただけるはずです。
特に初学者は高価なオシロスコープですと損傷させたときに痛手になりますから本機クラスからお使いいただくことを推奨いたします。
機器の外観状態は写真のとおりです。
故障かわかりませんが、本機のクセ?も少しありますのでお伝えいたします。
①ch1について電圧が多少上方向にずれます。(DCオフセットがかかったようなイメージ)写真4はch1、ch2ともに0Vを入力したところですが、ch1だけ上方向に少しオフセットがかかっているのが分かります。
また、写真6と7はch1(赤)とch2(黄)に同じ波形を入力したものですが、こちらもch1はch2に対して上方向にオフセットがかかっている様子が見てとれます。
あらかじめch1のvertical positionをいじってオフセット分下にずらしておけば、あまり問題なく使えます。
②Volts/divのノブですが、勢いよくグルグルとまわすと、レンジが飛ぶことがあります。優しく回すようにしてください。
③ch2につながっている黄色のプローブですが、たまに信号入力状態が良くないことがあります。そのような場合には、接続部(トリマーコンデンサがついているとこ)辺りを手で回して調整すると良くなります。
また、プローブのGND用端子のクリップが少し硬くて開きずらいかもしれません。
ご不明点ありましたらお問い合わせください。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
DIY・工具##計測・検査##オシロスコープ